2016年01月21日
構造の勉強に行ってきました!
こんにちは、持山です!
昨日東京まで構造の勉強に行ってきました。
朝起きると大阪や名古屋のほうで降った雪の影響で、新幹線遅延情報が・・・
1本早い新幹線に乗るためにを極寒のホームで30分ほど待ち、
なんとか10時開始の講習会に間に合うことができました
講習会のテーマは『性能表示の壁量計算・床倍率とスパン表セミナー』
普段やらせていただいている耐震等級3を取るための実際の計算方法を
詳しく教えていただけるということで、参加させてもらいました!
全国各地から40名ほど参加されていて、私の隣の席の方は新潟から朝イチの新幹線で来られたとおっしゃっていました。
普段何となく理解して、パソコンに数値を入力して計算していたものを一つ一つ手計算で演習したので、
とても勉強になり、あいまいな知識がクリアになりました
研修会場が「日本住宅・木材技術センター」というところだったので、あちらこちらに色々な樹種の
木材が飾ってあり、木のいい香りがしました。
ホールには大きな一枚板がデーンと飾ってありました!

こんな大木、どこで取れてどんなふうにスライスしたんでしょうね
構造に関することも奥が深いので、まだまだ勉強していきたいと思っています!!!
昨日東京まで構造の勉強に行ってきました。
朝起きると大阪や名古屋のほうで降った雪の影響で、新幹線遅延情報が・・・

1本早い新幹線に乗るためにを極寒のホームで30分ほど待ち、
なんとか10時開始の講習会に間に合うことができました

講習会のテーマは『性能表示の壁量計算・床倍率とスパン表セミナー』
普段やらせていただいている耐震等級3を取るための実際の計算方法を
詳しく教えていただけるということで、参加させてもらいました!
全国各地から40名ほど参加されていて、私の隣の席の方は新潟から朝イチの新幹線で来られたとおっしゃっていました。
普段何となく理解して、パソコンに数値を入力して計算していたものを一つ一つ手計算で演習したので、
とても勉強になり、あいまいな知識がクリアになりました

研修会場が「日本住宅・木材技術センター」というところだったので、あちらこちらに色々な樹種の
木材が飾ってあり、木のいい香りがしました。
ホールには大きな一枚板がデーンと飾ってありました!
こんな大木、どこで取れてどんなふうにスライスしたんでしょうね

構造に関することも奥が深いので、まだまだ勉強していきたいと思っています!!!
*************



家族のコミュニケーションが増える
オーダーメイドと自然素材の家づくり・・・


★まだまだ見たい!工夫とアイデアがいっぱいの施工例ギャラリーはこちら *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*..... * .....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....* クローバーハウスの家づくりは、
規格商品から選ぶのではなく、一緒に雑誌やカタログを広げ、
ドアノブひとつにわたり理想のイメージを聞いて、スタイルを
語り合うところからスタートします。 設計だけでなく、資金計画の段階からトータルでご提案し、
家づくりをまるごとサポートします。 『世界にひとつの・・
家族のコミュニケーションが増えるオーダーメイドと自然素材の家づくり』 間取りのご相談はもちろん、予算など、家づくりのことは何でもご相談ください。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

オーダーメイド×自然素材の注文住宅 静岡市の工務店です。
静岡県静岡市駿河区国吉田1−10−60
クローバーハウス
http://www.clover-ho.com
お問い合わせは0120-39-9680
info@clover-ho.com までお待ちしています。
Posted by 子供との時間を大切にする家 クローバーハウス at 13:23│Comments(0)
│持山のブログ